OSJ第10回勉強会『好評レシピと試食会』開催しました。2月2日(日)13時~15時まで、小日向台町歯科2階セミナー室で『エピソードつきの好評レシピ』のデモンストレーションと『市販の介護食品の試食会』をメーカーさんのご協力のもと、開催しました。◆エピソードつき好評レシピこばやし歯科医院の平澤風歌さんより、『毎日同じハンペンおかゆ、バナナ、豆腐などで飽きてしまい、食欲が無くなり、体重が減っている。おいしいものが食べたい。』という主訴の方に提案するお粥アレンジメニューと2025.02.03 16:10
2025年、新年初めてのコミュニティサロン開催と2月2日の勉強会のご案内OSJ会員の皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。2017年の8月、夏の大妻女子大学管理栄養士スキルアップセミナーに参加した私たちは、自分たちのスキルで足りない部分を知り、嚥下の調理方法や褥瘡の勉強会など様々な学びの場を探し参加しました。がある日、自分たちでやりたい勉強会を自分で企画してもいいんだと考え、OSJが出来ました。2018年1月14日に初めて勉強会をしてから、お陰様で8年目を迎えました。つながりは続けていきたいと思います。さて昨日は7名の方がサロンに参加してくださいました。職場に1人だけ管理栄養士ということも多く、企業・在宅訪問診療所・歯科でも訪問メイン・歯科で院内メイン、訪問もするけど講師や地域活動もする会員もいたり、フリーで仕事しながら認定栄養ケアステーションをたちあげた方もいて、近況のご活躍や今年の抱負をお伺いすることが出来ました。そして川口先生より今年の訓示をいただきました。さて、皆様はどんな抱負をお持ちでしょうか?是非2月2日(日)の勉強会にご参加いただき、お聞かせください。Googleマイグループとライングループにお知らせをお送りいたしますので、ご回答をお願いいたします。※運営側からお願い情報共有の場をGoogleマイグループから、ライングループへ1本化いたします。お送りしたGoogleフォームアンケートの回答をお願いいたします。2025.01.13 00:15
OSJ第11回コミュニティサロンを開催しました。2024年4月14日(日)20時~度最初のコミュニティサロンを開催しました。顧問の大妻女子大学の川口先生は4月~新天地、北海道の札幌保健医療大学へ。2拠点で活動するお話を伺いました。また、和気あいあいと新年度参加者の個々の活動の様子を伺いました。その中で思いがけずぶち当たった大きな壁のお話『管理栄養士のお仕事をどう理解してもらえばよいのか』に対して、『時間がかかるがいつか理解される日が来る』『どの職場も1人きり、違う職場でも仲間の存在が大きいのであきらめずに今がある』諦めずに一緒に進もうという話で終わりました。モヤモヤした気持ちも吐き出せる場所にしていただけると良いと思います。※次回は6月9日(日)20時~になります。是非ご参加ください。2024年度OSJの活動は今まで通り。❶オンラインでのコミュニティサロンを開催。❷ライングループでの情報交換。(勉強会の情報共有や各会員の活動内容の共有)自分の活動に結びつくヒントなどを得ています。ラインでの発言は、個々人の自由です。黙ってやり取りを聞くのもよし、でも相談したいこと聞きたいことがあればご遠慮なく自由に発言していただける場所になっています。※2024年度予定は活動予定に載せています。ご覧ください。2024.04.22 09:03
OSJ第10回コミュニティサロン開催報告。次回の開催は・・・2月11日(日)20時~21時 OSJ第10回コミュニティサロンを開催しました。診療報酬と介護報酬の同時改定へのそれぞれの対応、それに伴いICTを利用した他職種との情報共有に関すること、オーラルフレイル外来について、災害への対応、糖尿病食品交換表に関する考え方、などの意見交換の時間となりました。次回は4月14日(日)20時~21時にOSJ第11回コミュニティサロン開催予定です。※申込み不要、参加費無料、定員無し、途中参加や退出も自由な気軽な集まりです。ぜひぜひご参加ください。※ZoomのURLは別途、OSJ会員の方にメールとLINEでお送りいたします。次回もお楽しみに!お知らせ⋆͛📢⋆来年度スキルアップセミナーの日程が正式に決定しました。令和6年8月15日(木)~19日(月) 連続5日間です。OSJ修了生向けのフォローアップセミナー、懇親会も企画中です。詳細は別途決まり次第連絡致します。ぜひ日程を開けてご参加ください。OSJ第11回コミュニティサロン担当:平澤風歌2024.02.11 14:20
OSJ第9回コミュニティサロン開催報告。次回の開催は・・・1月14日(日)20時~21時 OSJ第9回コミュニティサロンを開催しました。訪問栄養指導における患者さんとの目的の考え方、院内でのモニターを使った食育活動、災害時の対応などの情報交換の時間となりました。次回は2月11日(日)20時~21時にOSJ第10回コミュニティサロン開催予定です。※申込み不要、参加費無料、定員無し、途中参加や退出も自由な気軽な集まりです。ぜひぜひご参加ください。※ZoomのURLは別途、OSJ会員の方にメールとLINEでお送りいたします。次回もお楽しみに!OSJ第10回コミュニティサロン担当:篠田麻衣子2024.01.16 15:05
OSJ第8回勉強会に参加しました。2023年10月15日(日)13時~15時 OSJ第8回勉強会が開催されました。現地とオンライン合わせて8名が参加。3人の会員さんと川口先生から、症例にあったレシピや調理提案のご紹介とデモンストレーションの発表があり、その後参加者で意見交換を行いました。★茄子の天ぷらと南瓜を食べたい嚥下障害のある方に、嚥下にやさしい物性にレンジで調理して頂きました。茄子は皮と白い部分を別々に、南瓜と天かすは糖分が多くベタつきやすいという特徴に合わせ、それぞれ違うゲル化剤を選んだそうです。南瓜は皮の緑とオレンジ色が綺麗で、茄子の天ぷら風のも本当に茄子の天ぷらの味そのもので、美味しく頂きました。★体重減少があり調理はあまりしたくない方に、高栄養のお味噌汁。材料は鮭の水煮缶詰とバターとみそで、調理工程も少なく、バターの風味もあって美味しく栄養が摂れて、良いと思いました。★食事摂取量少なく嚥下障害あり、銀色のフィルムに包まれたクリームチーズと赤ワインは毎日摂取される方のために。口の中がチーズで真っ白になっている状態を見て作った料理を再現してくださいました。チーズにマシュマロとヨーグルトを混ぜて冷やし、銀色のフィルムに綺麗に戻す。見た目もオシャレで少しの量をレンジで作れて、美味しい仕上がりでした。★川口先生は訪問先の便秘が気になる方に。『今まで食べたどのカレーよりも美味しい』と喜ばれたバターチキンカレーを、その方の家にある材料を使い短時間で作ってくださいました。どの料理もとても美味しく、見た目も綺麗で、高い調理技術なのに手早く、レンジ等で出来ており、施設や身近な方の為に最後まで寄り添い、食べて頂けると素敵(表現が難しいですが)だと感じました。試食しながら、仕事等のアドバイスもして頂けて、幸せな時間でした。OSJ会員:星野みのり次回のOSJは11月12日(日)20:00〜21時OSJコミュニティサロン開催予定です。※申込み不要、参加費無料、定員無し、途中参加や退出も自由な気軽な集まりです。※ZoomのURLは別途、OSJ会員の方にメールとLINEでお送りいたします。次回もお楽しみに!2023.10.15 20:50
OSJ第8回勉強会のご案内OSJ会員のみなさま平素より大変お世話になっております。9月10日のコミュニティサロン、ご参加ありがとうございました。次回も11月に予定しておりますので、是非ご参加ください。さて、本日は第8回勉強会のご案内をさせていただきます。症例に合ったレシピや調理提案を会員同士で共有できればと思います。レシピがある方もない方も是非ご参加ください。テーマ:症例と調理の提案 調理実習デモ日時:令和5年10月14日(土)13時~15時場所:大妻女子大学5階 調理実習室 ※オンライン参加も可1.会員の症例にあったレシピや調理提案のご紹介2.デモンストレーション3.意見交換参加方法:下記フォームよりご登録ください。https://forms.gle/uGhPrNwj6VeFENtf8締め切り日:令和5年9月30日(土)24時まで対象者:OSJ会員(参加無料)7期修了生の方も体験入会受付中です。 OSJ運営委員会:担当 服部お問合せ osj2018eiyou@gmail.com2023.09.12 12:52
OSJ第5回コミュニティサロン開催報告。次回の開催は・・・6月11日(日)20時~21時 OSJ第5回コミュニティサロンを開催しました。参加者は10名。施設の管理栄養士としての働き方、訪問栄養食事指導の契約や活動内容などの情報交換の時間となりました。次回は7月9日(日)20時~21時にOSJ第6回コミュニティサロン開催予定です。※申込み不要、参加費無料、定員無し、途中参加や退出も自由な気軽な集まりです。ぜひぜひご参加ください。※ZoomのURLは別途、OSJ会員の方にメールとLINEでお送りいたします。次回もお楽しみに!OSJ第5回コミュニティサロン担当:吉田美代子■■■2023年大妻女子大学スキルアップセミナー第7回夏期セミナーのご案内■■■2023.07.06 05:31
大妻女子大学スキルアップセミナー 令和5年度夏期講習のお知らせみなさま、大妻女子大学スキルアップセミナー第7回夏期セミナーのお知らせが届きました!開催日程:8月17日(木)~8月21日(月) 5日間連続地域に出てみたい。気になるけど自信がない方でも1から学べるベーシックコース、既に地域デビューされている方でもスキルを更に磨くエキスパートコース。7年前、私たちはここで学び、多くの出会いがありました。5日間毎日、学生時代のように学ぶ時間は、とても貴重で素敵な時間でした。そこからがスタートではありますが、ここでは講師の先生ともとても近い場所にいて、地域で活躍する仲間とも出会えます。終了後、そこで出会った仲間は様々な場所にいて、1人で色んな場面で悩むことがありますが、フォローアップできるコミュニティがここにあります。みんな迷いながら、でも地域で栄養で人を幸せにする仕事を続けています。一人でも多くの人がこの学びの場で出会い、更にこの輪が広がりますようにそう願っています。詳しい開催日程、内容については下記ホームページをご確認ください。2023.06.11 03:53
OSJ第5回コミュニティサロン開催のご案内【OSJ会員のみなさまへご案内】6月11日(日)20時~21時OSJ第5回コミュニティサロン開催をいたします。前回のサロンは参加者8名で、近況から今後のビジョンなど仲間だから聞いてみたい話で盛り上がりました。今回も、近況報告、他の方はどんな工夫をしているのか知りたい、相談したいなど、情報交換の場所になれば、と思います。※申込み不要、参加費無料、定員無し、途中参加や退出も自由な気軽な集まりです。ぜひぜひご参加ください。※ZoomのURLは別途、OSJ会員の方にメールとLINEでお送りいたします。みなさまとお話できますことを楽しみにしております。OSJ第5回コミュニティサロン担当:吉田美代子■■■2023年大妻女子大学スキルアップセミナー第7回夏期セミナーのご案内■■■https://www.home.otsuma.ac.jp/food/skillup/2023.06.09 02:10
第4回コミュニティサロン開催報告。次回の開催は・・・5月14日(日)。今日は母の日ですが、20時~21時まで、第4回コミュニティサロンを開催しました。本日は8名参加。近況から、今後のビジョンまで。今まで聞きたかったけど、聞けていなかったお話をたった1時間で、たくさん聴けました。来月はどんなお話をうかがえるか楽しみです。来月は勉強会開催の予定でしたが、秋に変更します。日程など決まり次第、お知らせします。内容は、会員が色んな患者さんのために考えた症例に合わせた調理実習。訪問の際の引き出しがたくさん増えます!ハイブリッド開催予定です。次回は6月11日(日)20時~第5回コミュニティサロン開催の予定です。次回もお楽しみに!服部2023.05.14 17:45
第3回職域グループコミュニティーサロンを開催しました令和5年1月24日(火) 第3回職域コミュニティーサロンを開催しました。今回は、初の試みで平日の夜の時間帯に開催。9名の方にご参加いただきました。少人数だったこともあり、和やかなのお話会という雰囲気で、普段の仕事様子を情報交換したり、モヤモヤしていること、どう進めていいか悩んでいることを相談してアドバイスをもらうなどいつもに増して和気あいあいと語り合うことができた会になったと思います。ゲストには岐阜県にある、医療法人かがやき在宅総合クリニックから、安田和代先生をおまねきしました。現場での経験豊富な先生ならではで、具体的な事例を挙げていただきながら次の日からすぐに使えるようなヒントをたくさんいただくことができました。安田先生、参加者の皆さん、顧問の川口先生、藤井さんありがとうございました。2023.02.13 13:37